なぜブログを書かなくなったのか

昔、大学受験のためのブログを書いていた。

 

今日、当時からの友人と話していて、昔はよく毎日のようにブログを書けたな、今はそんなに書ける気がしない、という話をした。

 

なぜ僕はブログを書くことができなくなったのか?と考え、下記のような仮説に思い至った。

 

当時は、ブロガーたちのコミュニティがあり、ブログはその中でのコミュニケーションツールの一つという位置づけだった。だから、他愛のない会話をすることと同じように、ブログを読んでもらうことのハードルが低かった。

 

だんだん、コミュニティの人々はブログから離れていった。今では、周りでは誰もブログを書いていない。そのため、ブログを読んでもらうことのハードルが上がった。自分一人がブログを書くということは、一方的に他人の時間を奪うということだ。

 

そんな状況で久々にブログを書こうとすると、書きたいことがあっても、人に見せるのが怖く感じる。Informativeであることとか、文章の読みやすさとか、論理的な構成とか、そういったことを昔より気にしてしまう。「こんなこと、他人にとってはどうでもよいのでは?」とか、「考えがまとまっていないのに人に見せるのが恥ずかしい」とか思ってしまうようになったのだ。

 

これがブログを書けなくなった理由だと思う。

 

しかし、今日は久々に昔の友人のブログを読んで、自分も久々に書いてみたいなと思った。そこで次のように自分に言い聞かせることにした。僕がブログを公開したところで、誰にも読む義務はない。読む側に自由がある以上、時間を奪う責任は僕にはない。だから何かを書いて誰かに読んでもらいたいと思ったらとりあえず書いて公開したっていいはずだ…たぶん…。そもそも、利害関係のない相手にジャッジされることを恐れる必要はない、たぶん…。 

 

せっかく思い立ったのでその勢いでこれを書いた。今後もたまに書けたらいいなと思う。でもやっぱり怖いな。